ブレードが回転する波動とフラッシング、高いスナッグレス性が魅力のスピナーベイト。その形状から初心者の方は「これで釣れるの?」といった疑問がある一方、ベテランの方は定番過ぎてあまり使わないルアーかもしれません。
しかし、釣れる要素が詰まっていることに変わりはなく、今一度注目してみたいルアーの一つです。そこで今回は、おすすめのスピナーベイトをピックアップ。ぜひ、気になるスピナーベイトを見つけてみてください!
スピナーベイトとは?
スピナーベイトは、金属製のブレードとアーム(ワイヤー)、ウェイトも持たせたヘッド、スカートで構成されたルアー。ワイヤーベイトと呼ばれることもあります。
フックはシングルフックで、アームがガードの役目を果たしてくれるので、根がかりが少ないのが特徴。はじめての場所でのパイロットルアーとして使用することが多いルアーです。カバーをすり抜けやすく、かつアピール力があるので、効率的にバスの居場所をサーチできます。
重さやサイズのラインナップが豊富なので、シャローからディープまであらゆるレンジを攻められるのも魅力です。
スピナーベイトの選び方
ブレードの種類で選ぶ
◾使いやすく初心者におすすめの「ウィロー」
細長い形状の「ウィロー」はフラッシング効果が高く、バイブレーションが弱いタイプ。巻き抵抗が少なめなので、長時間巻き続けても疲れにくい特徴があります。
スピナーベイトのブレードにおいて、もっともオーソドックスな形状。写真はウィロータイプのブレードが2つ付いたダブルウィローといわれるタイプです。
◾強い水押しで強波動な「コロラド」
円形で涙型ともよばれる「コロラド」はフラッシング効果は弱く、バイブレーションが強めのタイプ。巻き抵抗が強めで、しっかりした波動が出せるのでアピール力が高いのが特徴。濁りが強いときや、強い水押しが欲しいときにおすすめです。
◾バランスの良さなら「インディアナ」
ウィローとコロラドの中間的な存在の「インディアナ」。最近では、見かけることの少ない形状です。フラッシングと波動のバランスがいいので、オールマイティーに活躍してくれます。
ブレードの組み合わせで選ぶ
◾立ち上がりの速さなら「シングルタイプ」がおすすめ
ブレードが一枚のタイプ。空気抵抗が少なく、飛距離が出せるのが特徴です。ダブルタイプに比べ、フラッシングやバイブレーションは弱めですが、立ち上がりが速いのが魅力。空気抵抗が少ないので、飛距離が欲しいときにもおすすめです。
◾素早く広範囲をサーチするなら「ダブルウィロー」がおすすめ
ブレードが2枚のタイプ。なかでもダブルウィロータイプは、スピナーベイトでもっともラインナップの多い組み合わせになります。フラッシングが強く、波動は弱いのが特徴です。引き心地が軽いので、長時間のキャストに向いています。
◾フラッシングと波動のバランスなら「タンデムタイプ」がおすすめ
ウィローとコロラドの組み合わせを「タンデム」と呼びます。ウィローのフラッシング、コロラドのバイブレーションでアピールする万能タイプ。ダブルウィローよりも波動を強くしたいときにおすすめです。
◾強波動で魚を寄せたいなら「ダブルコロラド」がおすすめ
もっとも波動が強い組み合わせ。フラッシングは弱めですが、強力な水押しが期待できます。引き抵抗が大きいので、ゆっくり一定の層を引きやすいのが特徴。低水温期のボトムスローロルにおすすめです。
カラーで選ぶ
スピナーベイトのカラー選択は、ブレードとスカートを組み合わせると膨大なパターンが存在しています。しかし、あまり複雑に考えず、シンプルにチョイスするのがおすすめ。
大きく、ナチュラル系とアピール系の2タイプに分けるといいでしょう。カラー選択には諸説ありますが、一般的にはクリアな水質のときはナチュラル系、濁っているときはアピール系が良しとされています。
カラーを考え出すと釣りが難しくなってしまうので、ナチュラル系とアピール系の2タイプあれば十分でしょう。
スピナーベイトにおすすめのタックル
ロッド
スピナーベイトはシングルフックのため、フッキングしやすい掛け調子のロッドがベターです。ファースト〜レギュラーファーストテーパーが使いやすいでしょう。
パワーは使用するウェイトによりますが、M〜Hパワーがおすすめです。ロッドの本数が限られるおかっぱりでは、汎用性の高いMHが◎。最も使用頻度の高い3/8〜1/2ozのスピナーベイトにピッタリです。
リール
リールはギア比6〜7台のハイギアがおすすめです。カバー周りで使用することが多いので、素早くカバーから引き離すにはギア比が高い方が有利。
また、ガーグリングやスローロールといったテクニックにもハイギアリールにメリットがあります。
ライン
ラインはフロロカーボンがおすすめ。伸びが少なく、水に沈む性質のフロロはフッキングの力の伝達と、ストラクチャーに対するトレースのしやすさがメリットになります。
太さは使用するウェイトによりますが、3/8〜1/2ozであれば、14〜16lbが使いやすいでしょう。
スピナーベイトのおすすめ
ここからはおすすめのスピナーベイトを紹介します。
デプス Bカスタム
デビュー以来、今もなお釣れ続けているデプス「B-カスタム」。ワイヤーが太めで、フックも大きめの対デカバス仕様の琵琶湖を代表的するスピナーベイトです。
ヘッドが水流を受け、縦に振動するのが特徴。驚異のレスポンスを誇るカスタムブレードは、素早い立ち上がりはもちろんフリーフォール、カーブフォールの際も回転し続けてバスにアピールしてくれます。引き心地が軽いので一日巻き倒せるスピナーベイトです。
初心者で琵琶湖のおかっぱりならコレDW(ダブルウィロー)の1/2oz1個でいいくらい。自分は今回お試しで重い1oz買いましたが。Bカスタムは琵琶湖のベテランも多用しています。
出典:Amazonカスタマーレビュー
デプス ミニブロス
コンパクトなシルエットで食わせ能力の高いスピナーベイト。しっかりしたバイブレーションで周囲のバスにアピールします。
タイトピッチモーションと存在感のある水ヨレは、ライトリグに見向きもしなかったバスをいとも簡単にバイトへと持ち込みます。野池やスレたフィールドにもおすすめです。
(^_^)が出る程の・・・
濁った場所では最高の釣果ですね。最初に購入してから使ったところこれ1つで一日楽しめました。
出典:楽天みんなのレビュー
がまかつ アベンジスピン
「誰もが簡単に使いこなせるスピナーベイト」をコンセプトに開発されたスピナーベイト。低重心設計のヘッドと、回転性能を極限まで高めたオリジナルブレードが特徴です。
安定したスイミング姿勢でレンジキープ力に優れており、素早い立ち上がりで障害物にコンタクトした後のバイトチャンスを逃しません。大きく回転しながらも、引き抵抗が軽いのもポイントです。
ジャッカル ドーン
レンジキープ力に優れたスピナーベイトです。ヘッド両サイドのフィンは早巻きでの浮き上がりを抑え、太めのワイヤーは弱めのタイトバイブレーションを発生。
広範囲をスピーディーに探るサーチベイトとしてはもちろん、野池などの小場所では弱波動を活かした食わせのスピナーベイトとしても活躍しえくれます。
欲しかったので、購入してみました。やはりいい物は良いですね。使い勝手や所有感もそうだし何より使っていて楽しいです。また機会が有ればリピートして見たいと思っております。
出典:paypayモールレビュー
ジャッカル デラスピン
ハイプレッシャー下でも数釣りを楽しむために開発された「デラスピン」。シングルのインディアナブレードが明確なバイブレーションを生み出しすコンパクトなスピナーベイトです。
小さいながらもフラッシングと波動でアピール力が高いのが魅力。フックの存在感をカモフラージュするフェザーは、喰わせ能力にも長けています。
コンパクトなシングルブレードながら、アクションは強く小さいバスから大きなバスまで釣ることが出来ると思います。ブレードもカラータイプがある所がグッドです。
出典:paypayモールレビュー
ジャッカル スーパーイラプション Jr.
ハイプレッシャーな野池や小規模フィールドにおすすめなスピナーベイト。オリジナルのスーパーイラプションをバスが好むコンパクトサイズにブラッシュアップしたモデルです。
0.8mmのトップグレードステンレスワイヤーを継承しつつ、コンパクトなサイズ感とタンデムブレードの力強いバイブレーションで広範囲のバスにアピールします。
リピート購入。値段の割にはしっかりしていると思います。カバー周りでもガンガン使えます。釣果も安定していてスピナベのメインとして愛用しています。
出典:naturumお客様レビュー
ノリーズ クリスタルS
釣れるスピナーベイトの代名詞とも言える「クリスタルS」。フィールドの変化やニーズに合わせて、派生モデルのラインナップも充実しているスピナーベイトです。
その中で発売以来、一度も形状を変えていないブレードは、他社にはないフラットな面を持っているのが特徴。一瞬だけフラッシングする明滅効果は唯一無二。信頼して投げ続けることができるスピナーベイトを探している方におすすめです。
やっぱりクリS
旧モデルも愛用していました。ぶっちゃけどこが変わったのか?よくわかりませんが、逆に使い慣れたモデルなので安心しました。ディーパーレンジも愛用していますが、こちらのほうが強いですね。マッディな時には重宝してます。
出典:楽天みんなのレビュー
エバーグリーン Dゾーン
細軸ワイヤーを採用した劇釣れスピナーベイトです。折れの危険を伴うほど繊細なアームは、ブレードのアクションを増幅し、デカバスが反応せずにはいられないバイブレーションを発生。
光を乱反射するハンマーブレードは、清水盛三が理想とする釣れる振動、回転角度、回転速度を実現しています。
エバーグリーン Dゾーン パワーブレード
細めのアームを採用し、強烈なバイブレーションが特徴のスピナーベイト。アームが広がりやすいという耐久性を犠牲にしていますが、バイト率の高いルアーとして多くのアングラーの支持を集めています。
ノーマルモデルよりも浅いレンジを引くことでき、強い波動で広範囲にアピールすることが可能です。ワンランク上の集魚力が欲しいときにおすすめです。
エバーグリーン Dゾーンフライ
スピナーベイトが苦手な人にこそ使ってほしいスピナーベイト。コンパクトなシルエットながら、D-ZONEゆずりの絶妙なバイブレーションで巻くだけでイージーにバスを連れてきます。
野池やクリークなど小規模エリアにおすすめ。D-ゾーンフライで釣れるイメージを付けたい初心者の方にも最適です。
発売開始時から使っています。その後他メーカーのタイニースピナーベイトも試して、釣果的にDゾーンフライのほうが良いと感じます。これからも一軍です。
出典:paypayモールレビュー
O.S.P ハイピッチャー
ブレードの前方にフラット面を設け、後方に深めカップ形状を採用することで、超高速回転ピッチと強力なバイブレーションを実現しています。また、フラット面が発する強いフラッシングによる高い集魚力も魅力です。
低重心設計のヘッドはスリ抜け性能も抜群。ウェイトが違っても同じような使用感で使うことができるスピナーベイトとなっています。
最近売ってなくやっと買えました。わたすのレジェンドルアーです。これを軸にいつも釣りしてます。
出典:paypayモールレビュー
HKML ダイナモスピナーベイト
ダイナモスピナーベイトは、HMKLスピナーベイトの性能をそのままにフォイル仕上げを施した量産モデル。豊富なカラーバリエーションと強烈なバイブレーションで、今でもファーストラインとして愛用されています。
ディスタイル Dα-スピナーベイト
セミコンパクトサイズ設定でスピナーベイトをより使いやすく身近な存在にしてくれる『Dα-Spinner bait』。魚影が薄くてもバスを寄せることが出来るアクションの強さと各パーツや形状などが最適化され基本性能が高いのが魅力です。
イッセイ G.C.クルコマ
一口サイズのコンパクトな一誠初のスピナーベイト。使うフィールド選ばず、「来るもの拒まず」なコンセプト通り、小型から大型のバスまで反応させる高い基本性能を備えています。
重すぎない軽めの引き抵抗なので、長時間投げ続けても疲れにくいのも魅力。天才釣り師・村上晴彦氏のこだわりが詰まったスピナーベイトです。
小型のスピナーベイトの中でも使いやすいです。
出典:paypayモールレビュー
レイドジャパン レベルスピン
水平スイム姿勢が特徴のセミコンパクトサイズのスピナーベイト。水平姿勢をキープすることで、カバーへのすり抜けやレンジキープ、フィッシュイーターの捕食本能を刺激しやすいメリットがあります。
ブレードの振動を増幅する0.8mm高弾性ファインワイヤーが、長さや本数を吟味されたスカートの伸縮運動を発動。野池や小規模フィールドに丁度良いサイズ感もおすすめのポイントです。
レベルって謳ってるだけあって非常に綺麗な姿勢で泳いでくれます。特に強風時におススメします。
出典;Amazonカスタマーレビュー
ボトムアップ ビーブル
アーム前方にスプリッターを採用することで、ヨコ揺れアクションを手に入れたスピナーベイト。他のスピナーベイトにはない波動を出したいときにおすすめです。また、ブレードにウエイトが一目で判断できる表記があるのもうれしいポイント。
ダイワ スティーズスピナーベイト
テーパードワイヤー採用で、耐久性と高いアピール力を両立させたスピナーベイト。ブレードにいくほどワイヤーを細くすることで、バイブレーションによる波動を高めています。貫通力の高い独自開発「サクサスフック」が搭載されているのも魅力です。
ケイテック Tボーンスピナーベイト
水平姿勢、障害物回避性能を生み出すT字型ヘッドを採用したスピナーベイトです。ブレードが回らない状況を軽減するコーンヘッド・ウィードガードが搭載されているのもポイント。ケイテックならではの、こだわりが詰まった一品です。
スピナーベイトでスナップを使う方法
スピナーベイトはライン直結が基本ですが、ルアーを頻繁にローテーションする場合「いちいち結びかえるのは面倒」という方もいるのではないでしょうか。
そんなときは、バイオベックスさんから発売されてる「O-Ring」が非常に便利。シリコン製の輪っかで、赤・黒・黃の3色展開の製品です。
これを装着すれば、スナップがズレないのでスピナーベイトでもスナップでの使用が可能になります。また、バズベイトにも応用できますね。さらに、スピナーベイトのウェイトごとにカラーを変えるのもおすすめ。
スナップを付けることでゴミを広いやすくなりますが、スピーディーにルアー交換したいスナップ派のアングラーの強い味方になってくれるアイテムです。
スピナーベイトにトレーラーを付けるメリット
スピナーベイトにトレーラーをつけるメリットは、「飛距離アップ」と「障害物回避性能アップ」が期待できる点です。
トレーラーのワームの重量がプラスされるので、遠投性が良くなります。また、着水音も若干ソフトになるでしょう。また、トレーラーが水の抵抗を受けるのでスピナーベイトの水中での姿勢が水平に近づくため、ウィードやストラクチャーなどの障害物をすり抜けやすくなります。ウィードを拾いすぎると思ったら、試してみてください。
スピナーベイトにトレーラーフックは必要か
トレーラーフックを付けるか付けないかは、はっきり言って好みでいいでしょう。ショートバイトを確実に獲りたい人は必ずと言っていい程トレーラーフックを付けていますし、あまり気にしない人は、まったく装着しない人もいます。
スピナーベイトの携帯・収納に便利なグッズ
▼メイホウ VERSUS VS-4060 スモークブラック
可動式の仕切板を装着すれば、最大20個のスピナーベイトを収納できるボックス。仕切板を外せばワームを袋のまま収納できます。
▼Love Soul Dream スピナーベイトケース #Camo
コンパクトながら12個程度のスピナーベイトを収納できます。トレーラーフックやその他の小物も同時に持ち歩け、機動力を高めたい人におすすめです。
▼ダイワ ワレットポーチ
ジップロックのような袋が10袋付いており、一袋に最大3つほど入るサイズ感です。チャターやバズベイトも収納可能。ワイヤーベイトをまとめるのに重宝します。
スピナーベイトを武器にしよう!
水中で物体が回転するルアーは、スピナーベイトとシンキングのプロップベイトくらい。独特のフラッシングと波動が効くシチュエーションは必ずあるはずです。様々なタイプのルアーが登場している昨今、はじめて使う人も、定番過ぎて使用頻度の低かった人もスピナーベイトに注目してみてはいかがでしょうか。
コメント