スポンサーリンク

ラバージグのおすすめ25選|普遍的に釣れ続けている魅惑のルアーを体感しよう

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

ラバーによるボリュームと不規則な形状変化で、デカバスを魅了し続けているラバージグ。コンディションの良い魚が釣れることが多く、デカバスオンリーに狙いを定めたアングラーに人気があります。

そこでこの記事では、ラバージグのおすすめをご紹介。選び方や使い方も解説していますので、ぜひ参考にご覧ください。

ラバージグとは

ラバージグはジグヘッドにスカート(ラバー)が巻かれたルアーのこと。ヘッドの形状によって、ボトムを攻めたり、カバーを攻めたりしやすいモノがあります。

単体で使用するよりも、トレーラー(ソフトベイト)とセットで使うのが一般的。

水流によるラバーの艶めかしいアクションが特徴で、特に限定した何かをイミテートしている訳ではありませんが、なぜかバスがバイトしてしまうのが魅力のルアーです。

ラバージグの選び方

◾ヘッドの形状

・フットボールヘッドタイプ

フットボールヘッドタイプは、名前の通りフットボールのような形状を持つラバージグ。左右に出っ張っているためボトムで横倒れしにくく、姿勢が安定しているのでボトムを攻めるのに適しています。

込み入ったカバーを攻めるのではなく、ストラクチャーが少ないボトムや、中層をスイミングさせての使用がおすすめ。また、縦ストなどで垂直にフォールさせたいシーンもフットボールヘッドタイプの出番です。

・アーキーヘッドタイプ

アーキーヘッドタイプは、ヘッド形状が三角形のラバージグ。先端が尖っているためカバーに入りやすく、アシや冠水ブッシュを攻めるのに適しています。ブラシガード付きのモノが主流で、根掛かり回避性能が高いのが特徴です。

・ラウンドヘッドタイプ

ラウンドヘッドタイプは、ヘッド形状が丸型のタイプ。フットボールタイプとアーキーヘッドタイプの中間的な特徴を持っており、カバーからボトムまで幅広く使用できる汎用性の高さが魅力。ウエイトは軽めのモノが主流で、コンパクトなシルエットで喰わせに特化したいときにおすすめです。

・スイムジグタイプ

出典:engine

スイミングに特化したラバージグ。中層を安定した姿勢でスイミングさせることができる仕様になっており、ヘッド形状は製品によってさまざま。スカートはスイミング中のアピールを高めるために、若干長めになっています。

・スモールラバージグ

出典:dstyle

通称スモラバと呼ばれる軽量・コンパクトなラバージグ。小さなシルエットながらラバーのアピールを活かした高い喰わせ能力が魅力。ハイプレッシャーフィールドやタフな状況で有効です。

◾ラバーの素材

・ファインラバー

出典:deps

古くからラバージグのスカートとして採用されているゴム製の素材。細くて柔らかいため、僅かな水流でもラバーがフレアしやすいのが特徴です。

注意点として、劣化しやすい素材なので濡れたままにしたり高温で放置したりしないようにしましょう。

・シリコンラバー

出典:deps

シリコンラバーは、一本一本にハリやコシがあるタイプ。水押しが強いのでアピール力を上げたいときにおすすめ。水の抵抗が大きいため、ファインラバーと比べるとフォールスピードは遅くなります。

シリコンラバーはカラー展開も豊富で、状況に合わせてカラーを選択できるのが魅力。劣化しにくいので、お手入れが簡単なのもうれしいポイントです。

ラバージグのおすすめ

◾フットボールヘッドタイプ

デプス ヘッドロックジグ ワイヤーガードモデル

出典:rakuten

独自のスタンディングアクションと低弾道ボトムバンピングが魅力のラバージグ。大きく後方に配置されたアイ・ポジションとショートシャンク、ネムリポイントフックが特徴です。

ヘッド先端を支点にしトレーラーだけを動かし続けるピンスポットシェイクも得意。後方アイによる上方向のベクトルは、ヘッドが挟まりやすいリップラップや漁礁での高い根掛かり回避性能を発揮します。

エバーグリーン モード リアクションフットボール

出典:EVERGREEN

ディープでのリアクション、中層でのスイミングの両方に高次元で対応してくれるラバージグ。独自のヘッド形状、フック形状、ガードの位置と硬さなど、清水盛三の拘りが随所に詰め込まれています。

ボトムではメリハリの利いたリフト&フォールやボトムトレース、スイミングでは一定層を泳がせやすく、ウィードに掛かっても外しやすいのが魅力です。

ノリーズ ガンターオーバル

出典:nories

フットボールの特徴であるスピードのあるフォールと、寝かせたブラシガードによる高いスリ抜け性能が魅力のラバージグです。

独自形状の後方重心型ヘッドは、ボトムでの安定した姿勢と、砂を外へと押しやる圧力系ホバーフォールを実現しています。

ジャッカル ナカタジグ

出典:JACKALL

独自のヘッド形状とアイポジションにより、ボトムで常に立ち上がった状態をキープして誘い続けることが可能なラバージグ。

またかなり後方に配置されたアイポジションにより水中で水平姿勢になりやすく、スイミングでのポテンシャルも非常に高くなっています。

ハイドアップ HUカルラバ ラトルイン

出典:hideup

プラスチック製ヘッド採用のライトウエイトなラバージグ。通常のラバージグのシルエットでありながら、スローフォールでノーシンカー感覚で使用できるのが魅力です。

ウエイトは0g、0.8g、1.7gのラインナップ。ボリューム感を落とさずに軽いラバージグでアプローチしたいときにおすすめです。

ダイワ マルチジグSS

出典:Amazon

フットボールタイプでは珍しい対カバーを想定した、アイポジション45°でブラシガード付のフットボールジグです。

フットボールの特長でもある姿勢の安定したアクションがカバーの中で繰り出せ、おまけに根がかりしにくいという従来のフットボールにはないメリットを備えています。

ティムコ PDL キャリラバTG

出典:tiemco

フットボールジグの元祖的存在で、今もなお多くのアングラーに支持されているラバージグ。

外向きフックポイント・ショートシャンクフックが特徴で、あえてバスの口の中でフッキングさせ、ラバージグで起こりがちなヘッドシェイクによるバラシを軽減させる設計になっています。

ファットラボ ネコソギジグ エイム

paypayモール

ワイド&コンパクトな独自のヘッド形状で、ジグの前倒れ、横倒れを軽減させたラバージグ。

アゴ状になったヘッド下部の形状と後方アイによる相乗効果で、トレーラーを立ち上げる一点シェイクがしやすいのもポイント。

カバー、ボトム、スイミングなどあらゆる使い方に対応するバーサタイル性も魅力です。

◾アーキーヘッドタイプ

デプス フラットバックジグ

出典:deps

ヘビーカバーでのフリッピングはもちろんスイミングでの優れた操作性を誇るラバージグ。

スリ抜けの良いフラットワイド形状のヘッドに強めのブラシガード、デカバス対応の特注太軸フックを備えています。カバー撃ちで反応がなければ、そのままスイミングで誘うのもおすすめの使い方です。

デプス コンツアージグ

出典:deps

オールマイティーな性能を備えたパワーゲーム対応のラバージグ。各タイプのジグの長所を取り入れた設計で、カバー撃ちからジグストまで幅広く使用可能。

低重心化された三角形ヘッド形状はスイミング姿勢の安定とボトムでの転がりを軽減し、不要な根がかりを防いでくれます。

レイドジャパン マスタージグ

出典:RAIDJAPAN

トータルバランスに優れたラバージグ。カバーに入り込む貫通力とスルッと障害物をかわす優れたスナッグレスを備えています。

さらにカバー攻略だけでなく、安定したボトム姿勢によるオープンエリア攻略、ジグストにおける中層スイミングにも対応するオールラウンド型のラバージグです。

プロズファクトリー ハイブリッドエキップ

出典:プロズファクトリー

複雑に入り組んだカバーに対して、根がかりを恐れずにアプローチできるヘビーカバー用ラバージグです。

シリコンとファインラバーの両方を採用したスカートは、これまでにないフレア感を実現。ヘッド形状やブラシガードの本数まで追求された完成度の高いラバージグです。

OSP JIG ZERO ONE

出典:osp

スナッグレス&フッキング性能を両立を実現したラバージグです。ブラシガードを横長に配列することで、スナッグレス性能とフッキング性能の相反する条件を高次元にクリア。

さらに、優れたトータルバランスにより、カバーに引っ掛けた状態で誘う「吊るし」においても、ナチュラルな水平姿勢で止めてアクションさせることが可能です。

エバーグリーン キャスティングジグ シリコンラバーモデル

出典:EVERGREEN

FECO対応樹脂タングステン仕様のヘッドを採用したラバージグ。絶妙なドッグウォークやトリッキーなスライドフォールを演出し、デカバスのバイトを誘発します。

スナッグレス性能とフッキング性能を兼ね備えたトータルバランスに優れた定番ジグです。

ダイワ カバージグSS

出典:Amazon

難攻不落のヘビーカバーへのアプローチを追求したスリ抜け重視の前方重心型ラバージグ。ヘッドの重心をヘッド側に集め、先端のシャープなヘッド形状を採用することで、カバーに入り込みやすくなっています。

ガードの強さやサクサスフックの採用など、カバー撃ちに必要な要素が詰め込まれたカバージグです。

ノリーズ ガンタージグ・フリップ

出典:nories

ビッグバスの分厚いアゴを貫く太軸ワイドゲイプフック搭載のラバージグ。カバーに対するスリ抜けとキレのあるスライドフォールを実現しています。

#4/0サイズの太軸ワイドゲイプフックは、エスケープツインなどのバルキーワームとの相性も◎。フルサイズのラバージグでヘビーカバーをどんどん撃っていきたいアングラーにおすすめです。

ケイテック キャスティングジグ

出典:ケイテック

ケイテックブランドらしい質実剛健なオーソドックスなラバージグです。カバージグとして完成されたフォルムと性能を備えており、安定したパフォーマンスを約束してくれます。

魚は掛かるがカバーはかわすブラシガード、デコイ製#4/0フックなど誰もが安心して使えるのが魅力です。

ボトムアップ ギャップジグ

出典:bottomup

コンパクトなボディを活かした喰わせ力の高いラバージグです。フルサイズジグではアピールが強すぎる状況におすすめ。

スリ抜けの良いヘッド形状はボトムで横倒れしにくく、ラインアイは継ぎ目をヘッド内に埋め込むことでゴミ絡みを軽減しています。ブラシガードの角度やフックの形状、スカートに至るまで川村光大郎氏の拘りがぎっしり詰まったカバージグです。

一誠 AKラバージグ Jr.

出典:issei

オリジナルのAKラバージグをダウンサイズ化した「AKラバージグJr.」。

低重心設計のフラットヘッドを採用し、ワームキーパーが長めに設定されているのでボトムで水平姿勢をキープしやすいのが特徴で、浮き上がりを抑えた地を這うようなアクションが魅力。

サイズ展開は7gと9gの2種類で、MHクラス以下のロッドでも扱えるのが魅力です。

ザップ PDチョッパー

出典:Amazon

スイミングでもボトムでも使えるオールラウンドなラバージグ。最大の特徴はフラットなヘッド形状にあり、ボトムでは立ち姿勢をキープしやすく、周囲のバスに最大限にアピールします。

また、スイミングでは定番のアンモナイトシャッドと組み合わせる「神のアクション」で魅惑の動きを発生します。

◾ラウンドヘッドタイプ

デプス R.R.ラバージグ

出典:deps

ジグヘッドの操作性とラバージグのバイト誘発能力を両立させたライトタックル対応のラウンドタイプのラバージグ。ファインラバー仕様とシリコンラバー仕様の2タイプがラインナップされています。

デプス スリップヘッドジグ

出典:deps

ヘッドとフックをスプリットリングで連結したジョイントタイプのラバージグです。トレーラー本来のアクションを引き出し、高いスナッグレス性能でカバーに潜むビッグバスに効率的にアピール可能。

長さや幅が異なる3種類のシリコンラバーによる艶めかしい動きとシルエットも魅力です。

O.S.P JIG ZERO THREE “HUNTS”

出典:osp

セミフットボール形状が特徴のラウンドとフットボールの良いとこ取りのヘッド形状を採用したラバージグです。

オールマイティーに使用可能で、ボトムタッチ、カバー攻略、中層スイミングにも高次元に対応してくれます。

エバーグリーン C.C.ラウンドウィードレス

出典:EVERGREEN

「サーチ」から「喰わせ」までカバーできるガード付きのラウンドタイプのラバージグ。撃つ釣りからスイミング、ボトムトレースまで、ブッシュ、立ち木、ウィード、バンクなどをテンポ良くサーチしていくことができます。

ワンタックルで動き回るオカッパリにおいて、効率の良い釣りを展開したいアングラーにおすすめです。

プロズファクトリー ユナイテッドジグ

出典:プロズファクトリー

独自のラウンドヘッド形状で、ヒラ打ちアクションが得意なラバージグです。ボトムズル引き時に意図的にスタックさせた状態から、外れた瞬間のヒラ打ちバイトを誘発。

中層スイミング時でも何かにコンタクトした時のヒラ打ちアクションでバスにバイトチャンスを与えてくれます。

◾スイムジグタイプ

スイムジグタイプのおすすめはこちらの記事をチェック!

◾スモールラバージグ

スモールラバージグのおすすめはこちらの記事をチェック!

ラバージグの使い方

出典:釣りビジョン

ラバージグはアングラーの操作次第で、さまざまなアクションが可能です。着水からのフォール時はもっともバイトが得られるタイミング。ラインのテンションを抜いた「フリーフォール」か、ややテンションをかけて落とす「カーブフォール」が一般的なテクニックです。

ボトムにおいては、トントントンとロッドアクションで軽く跳ねさせる「ボトムバンピング」、ボトムをズル引く「ボトムトレース」、移動距離を抑えた「シェイク」などが代表的。

中層ではリトリーブによる「スイミング」やミドストのようにロッドを小刻みにシェイクしながらアクションさせる「ジグスト」などがあります。

また、ラバーやトレーラーが水流で自発的に動くことを利用した「ステイ(放置)」も効果的。枝やストラクチャーに引っ掛けて水面付近で誘う「吊るし」も試したいラバージグならではのテクニックです。

ラバージグを武器にしよう

ラバージグは使いこなすことができれば非常に武器になるルアーです。ヘッド形状やトレーラーによって、表層からボトムまであらゆるレンジで使用でき、横の釣りでもピンポイントの釣りでも対応してくれます。ぜひ、お気に入りのラバージグを見つけてデカバスハントを楽しんでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました