ポッパーとは
トップウォーターのなかでもロッドワークで操作する楽しみがあるポッパー。大きなカップによるポップ音やスプラッシュでバスを水面まで呼べるルアーです。
一見どれも似たような形状のポッパーですが、各メーカーで、それぞれ拘りのギミックが搭載されています。
今回はポッパーのおすすめを紹介すると共に、使い方や選び方も解説していますので、ポッパーに興味がある方はぜひ参考にしてみてください。
ポッパーを試したいシチュエーション
◾バスが水面を意識している時
バスが小魚やブルーギル、虫、エビ、カエルなどを水面付近で捕食している時はポッパーが有効になるタイミングです。
シルエットが多少異なっていてもベイトが泳ぐレンジが水面付近なら、ポッパーにバイトしてくる確率が上がります。
例えばブルーギルが水面付近にポカーっと浮いているなら、ぜひポッパーを試したい状況です。
水面はバスからするとルアーのシルエットがボヤけるため、ポッパーをさまざまな生物にイミテートして使えると釣果を得やすくなるでしょう。
◾ローライト&凪
トップウォーターにバスが反応しやすいのは、基本的にローライトコンディション。光量が少ない朝マズメや夕マズメ、曇天はポッパーの出しどころとなります。
また、水面が荒れているタイミングよりも穏やかなときの方がポッパーのアピール力が活きてくるため、ポッパーの波紋が残るような凪のタイミングがおすすめです。
◾シェード
晴れた日中であれば、シェードを狙ってみましょう。壁際、アシのシェード側や、オーバーハング、ウッドカバーなどの影になった部分を重点的にチェックするのも面白いです。
ポッパーの使い方
◾ポッピング
ポッパーでもっとも基本的なアクションが「ポッピング」です。カップに水と空気を一緒に含ませて「ポコッ」と音を立てるアクションのこと。
トゥイッチやジャークによるロッドワークでラインスラックを上手く使って、心地いい「ポップ音」を見つけるのが楽しいテクニックです。
一定のリズムを刻んだり、ときにはポーズを入れたりリズムに変化をつけて誘ってみましょう。
◾スプラッシュ
ロッドでジャークして飛沫を飛ばすアクション。ジャークのストロークを長めにすると、水しぶきを飛ばしやすくなります。
◾ドッグウォーク
ペンシルベイトのように左右に首を振らせるテクニック。浮き姿勢が水平に近いポッパーがドッグウォークさせやすいのでおすすめです。
◾ポーズ(止める)
ポッピングやスプラッシュの間にポーズを入れると、緩急のあるアクションが演出できます。止めてやることでポッパーに気づいたバスに喰わせの間を与えることにもなるので、ポーズを織り交ぜて誘うのも効果的です。
◾チャガー音(魚の捕食音)
捕食音ような強めのポップ音で周囲のバスへアピールするのがチャガー音。カップの形状によってジャークの長さや強さが異なるので、使用しているポッパーでいろいろ試してみるとgood。
◾シェイク
落ちてくる虫を意識しているバスに有効な使い方。オーバーハングの下などで、水面に落ちた虫のように、一点でシェイクして誘います。
ポッパーの選び方
◾カップ形状
カップの形状は、大きさや深さ、角度など製品によってさまざま。基本的にカップ(口のくぼみ)が大きいほど大きなポップ音やスプラッシュが出しやすくなっています。ドッグウォークが得意なモデルはカップが小さく浅い傾向があるのもポイントです。
◾浮き姿勢
ポッパーの浮き姿勢で選ぶのも◎。大きく分けると垂直浮き・水平浮き・斜め浮きがあり、基本的に姿勢が立ち気味なほどアクションさせると移動距離が短くなります。
一方、水平に近い姿勢ほど移動距離が長くなりドッグウォークさせやすく、スプラッシュが得意なのが特徴。
斜め浮きタイプは垂直浮きと水平浮きの中間的なタイプなので、汎用性を重視するなら斜め浮きタイプがおすすめです。
ポッパーのおすすめ
レーベル ポップR P60
ポッパーの原型を作ったとも言われる名作ポッパーです。ポッピングに左右の首振りからのスプラッシュ、バスが捕食するときに出すチャガー音も再現可能。
P60はPOP-Rの中でも最も標準的なサイズで、クリアウォーターではディープから魚を寄せる力もあります。
デプス パルスコッドjr
独自のカップ形状で理想のボイルサウンドを実現したポッパーです。ロッドワークの強弱に関わらず、しっかりと水を噛むため直進性が高く、意図したコースをトレースしやすいのが魅力。
内部にスプリングウェイトを搭載しており、水平に近い斜め浮き姿勢のポーズ中でも微波動を発し、ナーバスなバスにアピールし続けるのもポイントです。
ハンクル(HMKL) K-0 ポッパー
前方に多くの飛沫が飛ぶスプラッシュに焦点を当てたポッパーです。ディープカップ&シャープエッジマウス採用で、浮き姿勢は水平ポジションが特徴。
前方に高く上がるスプラッシュとリニアなポップ音を可能にしています。
メガバス POP-X
ポッパーの大定番として多くのアングラーから絶大な支持を集める名作ポッパー。ウッドの比重をボディ樹脂で再現しているため、 水にからみつくような水押しや波紋、存在感は唯一無二。
独自のローリングドッグウォークをはじめ約10パターンにおよぶ多彩なアクションが魅力です。
メガバス POP-MAX
全長78.0mm・自重1/2ozの大きめのボディに、ウォーターダクトを搭載したマウスカップが特徴のハイアピールなポッパーです。
ビッグプラグながら非常にレスポンスが良いのも特徴。高重心化されているのでドッグウォーク時のロール幅が大きく、スレたバスでさえもバイトに持ち込むことができます。
ダイワ スティーズポッパー
フロロカーボンラインでの使用を前提として開発された、タックルが限定されるおかっぱりアングラーにはうれしいポッパーです。
水に沈むフロロカーボンラインでも、ポッピングやスプラッシュ、ドッグウォークなどのアクションをオールマイティーにこなせるのが魅力。サイズは50・60・70mmの3種類と豊富なのもポイントです。
レイドジャパン ツーサイド
独自のカップと特殊形状のオリジナルペラを持つこだわりのギミックが詰まったポッパー。
ロッドワークではドッグウォークやスプラッシュをメインとしたアクション、リトリーブすればテールのペラが回転しバズベイトのようなサウンドと飛沫を発生します。
ポッパー、ペンシルベイト、スイッシャーの要素を融合したトップウォータープラグです。
オーエスピー(O.S.P) ラウダー70
大型で他に類を見ないロングノーズなカップを採用し、大きな水柱を発生させます。大型のリアウェイトが内部を転がることで発生するサウンドも魅力です。
ポップ音やスプラッシュはもちろんドッグウォークも可能。立ち気味の浮き姿勢のため、移動距離を抑えたネチネチアクションも得意なポッパーとなっています。
エバーグリーン ワンズバグ
広範囲を探れるロングキャスト性能を備えたポッパーです。スプラッシュ、バブル、ポップを自在に繰り出せるコントロールの良さも魅力。
移動距離の短いターンアクションから高速トゥイッチまで幅広いアクションを高次元で再現できます。
ジャッカル ボイルトリガー77
スリムなジョイントボディを持つ新感覚ポッパー。水面を逃げ惑うベイトを派手すぎないスプラッシュと小気味良いドッグウォークでイミテートできます。
ポーズも秀逸で、ジョイント部とテールのフェザーが艶めかしい揺らぎを演出。ナチュラルさが欲しいタフコンフィールドでも活躍してくれます。
ティムコ コーリングペッパー
フロントカップが深く、甘いポップサウンドで遠くのバスも惹きつけるポッパーです。
琵琶湖のような広大なウィードエリアや水深のある場所、マッディーウォーターでバスを呼ぶ強いサウンドとスプラッシュ、バブルが魅力です。
シマノ バンタム ワールドポップ69F
ボディ内部にミラープレートを搭載したフラッシュブーストがステイ中もバスを誘い続けます。アクションはスプラッシュとポップ音が融合した移動距離の少ないドッグウォークが得意。
ベイトフィッシュの鱗を模倣したリアルなホログラムもポイントです。
シマノ バンタム チャグウォーカー
プレッシャーを与えすぎない控えめなポップサウンドと軽快なウォーキングアクションが特徴のポッパーです。
重心を最後部に集中させることで、リニアなレスポンスを実現。立ち気味の浮き姿勢はネチネチした誘いでバスのスイッチを入れることが可能です。
デュオ レアリスポッパー64
浅めのカップデザインでドッグウォークが簡単に演出できるポッパー。標準的なボディサイズながら十分なウェイトがあるので狙ったポイントにキャストしやすいのも魅力です。
独自のカップデザインで空気を取り込み甘いポップサウンドも◎。あらゆるアクションの再現性が高いので初心者の方にもおすすめです。
イマカツ ジレンマポッパー
全長60mm・自重4.0gの超小型ペンシルポッパーです。ワンオフチューニングモデルで、トーナメントで極秘に使用されていたものを製品化。
後方に配置されたタングステンウェイトでクラス最高レベルの遠投性能を実現しています。クリアウォーターや小規模フィールドのバスを狙い撃ちできる喰わせのポッパーです。
ラッキークラフト トネスプラッシュ70改
リアプロップとダブルフェザーフックを搭載したピンスポット攻略に特化したポッパーです。短いストライクゾーンで効率的にアピールすることに長けています。
ポップ音、スプラッシュ、ドッグウォークはもちろん大きめのラトル音も特徴。水平気味の浮き姿勢により、パーツが多いプラグにありがちなレスポンスの悪さも克服しています。
ラッキークラフト ベビーポッパー50
タイニーポッパーというジャンルを確立したポッパー。小さなボディサイズながら、通常サイズのポッパーにも負けないポッピングアクションが魅力です。
チャガーよりのポップ音でバスにしっかりとアピールし、小さなボディでバスが思わず口を使ってしまうという理想的なセッティングを実現しています。
ジークラック ストラボ 68mm
TWルアーメーカー「アカシブランド」とジークラックがタッグを組んだコラボルアー。浅めのカップを採用し、移動距離を抑えたポッピングが簡単にできるのが特徴です。
ボディ素材にはカラーに応じてABS樹脂素材とボーン素材の2タイプが採用されており、フックには耐久性に優れたテフロンコート処理が施された国産トリプルフック#6が採用されています。
ラパラ スキッターポップ
バルサボディにプラスチック製のカップを搭載したポッパーです。ロッドアクションに対する素直なレスポンスはバルサ素材ならでは。
サイズ展開は5・7・9cmの3タイプあり、タックルや状況によって使い分けることができます。
ヘドン ポップンイメージ
ドッグウォーク時にラトルサウンドも同時に発生させることができるポッパーです。ポップ音とチャガー音(捕食音)と織り交ぜたアクションが効果的。
ビッグバドやザラスクープなどヘドンの名作トップウォータールアーの影に隠れていますが、このポッパーも侮れません。
ポッパーを操作してエキサイティングなトップゲームを!
ポッパーはトップウォータールアーの中でも、イミテートできるベイトの種類が多いルアーです。小魚・エビ・虫・カエルなど生息している生き物を観察し、サイズ感やアクションを考えて食わせたときの喜びは格別。アクション〜バイトまで視覚的に楽しめるのも魅力なので、ぜひ興奮の水面爆発を実現させてみてください。
コメント