春の琵琶湖。プリスポーンのデカバスを狙える最高の季節。
一日、巻物で押し通す強者のアングラーもいらっしゃることかと思います。
ボトムコンタクトのshinです。
巻物ではアピールの強い順に、基本的にクランクベイト、チャター、スピナーベイト、スイムジグとなると思います。
そこで、スピナーベイトではアピールが強過ぎるけど、スイムジグでは弱すぎる・・・。みたいなシチュエーションの時に、その間を埋めてくれるルアーがあります。
それが、デプスのプロップジグです。
プロップが生みだす弱波動
プロップジグはジグヘッドの前方に、プロップが付いているのが特徴です。
このプロップが回転することにより、フラッシングとプロップ後方のクリックボールが奏でるクリック音で他のリグにはないアクションを演出できます。
トレーラーにするワームはデスアダーやシャダーベイトのような弱波動のワームがおすすめです。
中心軸をずらしたオフセットのプロップによる微振動、プロップの回転で生まれる水流に敏感に反応する極薄のスカートアクションを最大限にアピールするには、弱波動のワームの方が適しています。
あくまで、プロップが生み出すアクションを最大にしたいので、シャッドテールなどのウォブリングやローリングが入るワームはおすすめではないです。
中層にサスペンドしている、スレ気味のビッグバスを狙えるのが、このリグの真骨頂だと思います。
スイムジグのようにウィードにコンタクトさせずに、スレスレか少し上を引いてくるイメージで使うと、プロップジグのポテンシャルを最大限に引き出すことが出来ます。
中層を狙う釣りは、アバウトでいい
中層の釣りというと難しいイメージを持つ方が多いと思いますが、バスの浮いているポジションなんて、最初から分からないので、私は水面とボトムの間なら、どこでもいいと思っています。
ミドストなんかもそうですが、中層の釣りで一番重要なのは、一定層を一定のスピードで引いてくることです。
ヘンにウィードのトップに当てようとするよりは、もう少しアバウトにより上を引いてくる方が、場が荒れたりしないので効率がいいと思います。
「中層を制する者は、バス釣りを制す」という言葉があるように、中層には誰にも獲れないようなスーパービッグなブラックバスが釣れる確率が、特に春は高いです。
みんなが投げていないけど、確かな実績があるニッチなルアーを好むボトムコンタクト的には、このプロップジグはピタリとハマる存在となっています。
まとめ
チャターとスイムジグの間を埋めてくれるプロップジグ。
中層のスレたビッグバスを音と波動、フラッシングでバイトに持ち込むのに適したルアーです。
余談ですが、デプスの奥村さんが数年前に人生最大の魚を逃したと言っているのですが、その時のリグが、このプロップジグなのではないかと密かに考えています。
プロップジグの発売時期、奥村さん出演のDVDの内容、時系列を鑑みて、おそらく間違いないと思っています。信じるか信じないかはあなた次第です(笑)。
コメント