スポンサーリンク

テキサスリグのアクションで最重要な事

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

テキサスリグの動かし方については、いろいろなパターンがあると思いますが、本当のところは何が正解なのか?長年悩んできました。

バスプロの動画なんかを観まくって研究していると、なんとなく釣れるアクションの共通点が分かってきたので、みなさんとシェアしたいと思います。

ボトムコンタクトのshinです。

アクションという言葉に惑わされてはいけない

アクションと聞くと、跳ねさせたり、いかにワームを艶めかしく、エサっぽく、バスに気づいてもらうように演出するかを考えてしまうのですが、実はこれとは全く逆だということが分かりました。

まず、ワームというのはバスにとってエサです。

エサはバスに見つかりたくはないです。

そんなエサが積極的に動いて(シェイクなど)、自ら「ここに居ますよー」と、バスにアピールするはずがないですよね。

食べられたくないエサは、派手な動きは決してしないはずなんです。止めている時にバイトが多発するのはこのためです。止めている時が一番エサっぽくナチュラルなんです。だから、バスが口を使うのです。

止めている時は、バスに気づいていないボーッとしたエサを演出しているのです。バスにとっても、簡単に食べられるエサの方がいいはずです。

これをウィードを使って応用していけば、よりナチュラルさを演出していけます。

鍵は、いかにワームをステイさせられるか

やり方としては、ボトムをズル引きして、ウィードにコンタクトさせます。ウィードに頭が入ります。そこで、ステイ。待っていればOKです。

ウィードに隠れたエサが安心して、佇んでいる姿を演出できています。

隠れているエサが、自ら派手に動いてウィードから出てくるはずはないですよね(www)

アクションを付けるとすれば、ウィードからウィードまで移動させる時だけで十分です。

動かしている時は基本バスはバイトしてこないので、いかに良いところで止められるかにかかってきます。

そこで、はじめてルアーのパワーが発揮されます。このルアーパワーがそれぞれのワームによって異なるので、いろんな種類のワームが存在しているのです。

季節や、水温の変化によって、バスが好むワームが変わってくるので、いろいろと試して、その日の正解を見つけていけばいいと思います。

まとめ

テキサスをする時は「エサの気持ちになる」ということだと思います。

魚を釣りたい人間はどうしても、ここに居ますよとブラックバスにアピールしようとして、ルアーを動かしてしまうのですが、本当はエサの気持ちになって、気づかれないように動かさないといけないのです。

考えてみれば、至極当たり前の事なんですが、気づくのに相当の年月を費やしてしまった感があります(笑)

みなさんもこの事実に早く気づいて、より多くのデカバスを手にして頂けたら幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました