スポンサーリンク

「エラストマー」ワームのおすすめ24選|ブーム到来の高浮力素材ワームをピックアップ!

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

最近かなりの勢いで増えてきているエラストマー素材のワーム達。なぜこんなにもエラストマーが流行っているのか?従来のワームにはないメリットや使い方に加え、エラストマー素材のおすすめワームをご紹介します。

エラストマーとは

出典:hideup

エラストマーとは、Elastic(エラスティック=弾力のある)とPolymer(ポリマー=重合体)を組み合わせた造語でゴムのような弾性のある工業用材料の全てを指します。

熱を加えても軟化しないものと、熱を加えると軟化してしまうものの2種類があり、どちらも一般的にエラストマーと呼ばれています。

釣りで良く聞く「エラストマー」とは後者の、熱を加えると軟化するタイプのものを指します。

エラストマー素材の特徴

出典:JACKALL

エラストマー素材は、弾力があり、引っ張るとビヨーンと伸びて千切れない高い耐久性を備えています。簡単に裂けたりしないので針持ちが非常に良く、魚を釣ってもほとんどダメージを受けないのが特徴。

また、エラストマー素材は高浮力で水に浮く特徴があります。この特徴を活かして、虫系ワームやベイトライクなワームをはじめ、ハイドアップの「コイケシリーズ」に見られるラバージグのような形状のワームが誕生しています。

エラストマー素材のワームは保管に気をつける

出典:JACKALL

エラストマー素材のワームは従来のワームとくっつけて一緒に保管すると溶けてしまいます。また、熱に弱いのも気をつけたいポイント。曲がった状態で保管するとそのままクセが付いてしまうので注意が必要です。

対策としては、専用のボックスを用意するか、最初に入っていたパッケージに保管するのがおすすめです。

エラストマーワームの流行っている使い方

出典:hideupnagano instagram

高い浮力を持つエラストマーワームを敢えて沈めて使用するリグが流行っています。例えば、アラバマリグの具やジグヘッド、直リグやダウンショットなど。

もちろん浮力を活かしてそのまま水面で使用するのもおすすめですが、浮こうとするルアーを沈めることで、従来のワームになかったアクションで魚を誘うことが可能です。バスにとっては、まだまだ未知のアクションなのでエラストマーの優位性はこれからも続くと思われます。

エラストマーワームのおすすめ

ハイドアップ コイケ17mm

出典:hideup

今や大人気のため、手に入れるのが困難なワームになった「コイケ」。驚くほどのバイトを生み出し、スレたバスにも効果的です。エラストマーなので非常に針持ちが良くコスパが高いのもポイント。

ハイドアップ ワーム コイケサンダーL エラストマー

オフセットが使えるコイケとして誕生したコイケサンダーのエラストマー版。 ワッキースタイルでは従来のモリケンリグにも対応可能です。

ハイドアップ ワーム コイケストレート エラストマー110mm

コイケストレートエラストマー140mmのダウンサイジングである110mmで新たに登場。程よいサイズ感で使いやすさがアップしています。アングラー次第で使い方は無限大です。

ハイドアップ コイケフィッシュ

ベイトフィッシュがエサの周りに集まるベイトボールをイミテートした形状が斬新なコイケフィッシュ。エサとの接合部はフレキシブルに動くのでスイミング時はエサを取り合うように追尾している演出が可能です。モリケンリグやダウンショットで使ってみてください。

DESIGNO デジーノ × BAUM 共同開発 BAUM BOFU55 

多段テーパーのソリッドティップで大人気のロッドメーカー・デジーノと共同開発された要注目の大型新人ワーム。足の形状にテーパーをつけることにより、わずかな揺れにも反応し動き続けるという魅惑のワームに仕上がっています。

ビバ(Viva) 生ガエル

耐久性の高いエラストマー素材を採用した一口サイズのリアルフロッグベイトです。後脚先端に配置されたウェイトが動きを増幅し、表情豊かなライブリーアクションが可能に。ボディ下部にフックを取り付けることで着水時にひっくり返っても正常姿勢に復元させやすくなっています。

ボトムアップ スクーパーフロッグ

出典:bottomup

ボトムアップ渾身のカエル型のエラストマーワームです。レッグによるリアルなキックアクションとナチュラルな波動が特徴。パッドの上を攻める従来のフロッグの使い方ではなく、ノーシンカーやジグのトレーラーとしてスイミングさせて使用するのがおすすめです。

ティムコ 野良ネズミ

出典:tiemco

あまりの釣れっぷりで一時入手困難にまでなった虫系ワームです。驚異的なスキッピング性能に加え、小型ペンシルベイトのようなキビキビとした首振りアクションが特徴。エラストマー素材とユニークなボディ形状で非常にフッキングが良いのも魅力です。

イマカツ ハドルスイマーエラストマー

出典:imakatsu

高浮力と圧倒的耐久性、そしてリアル塗装を実現したミニスイムベイトです。ホバストやミドスト、アラバマの具として最高。シンカーウエイトによって、超スローシンキングや超スローフローティングにセッティングできるのも強みのひとつです。

イマカツ スキップドッグ エラストマー

イモ系ノーシンカーワーム「スキップドッグ」のエラストマーバージョンです。高浮力を生かした表層でのドッグウォークが可能。ポッパーカップによる水押しでペンシルベイトのようなスピッツ(飛沫)効果も実現しています。

イマカツ スキニーイールクローラー12インチ エラストマー

細身で、コシのない素材感が特徴のロングワーム。強さを主張するところが長さしかなく、長いのに弱い、というバスが攻撃したくなる要素を備えています。エラストマー素材なので表層からボトムまで工夫次第で全レンジで活躍間違いなしです。

エバーグリーン ラストエースF

出典:EVERGREEN

水面でのステイ、シェイク&ポーズで瀕死のベイトフィッシュを完全再現できるエラストマー素材採用のワーム。ホバスト、ミドスト、アラバマの具はもちろん高浮力を活かして工夫次第で様々なリグに対応可能です。

エバーグリーン キズモ

出典:EVERGREEN

浮く”スモラバ”として開発された虫系ワーム。安定した飛びと柔らかい着水音でバスに警戒心を与えずに一等地にアプローチできます。スモールマウスの虫パターンやラージマウスのちょうちん釣りなど、水面をフィネスに攻めたいときにおすすめです。

ジャッカル デンプシージャック

出典:JACKALL

超クイックターンで水面下を攻略するニューコンセプトルアー。超スローシンキング設定になっているので、水面にできらないバスを水面直下で食わすことができます。高浮力のエラストマー素材だからできるアクションを試してみてください。

ジャッカル ニードバグ

出典:JACKALL

浮かせて良し沈めても良しの虫系ワーム。成形コア内蔵で安定した飛距離と水面での優れた浮き姿勢を実現しています。ネイルシンカーでスローに沈ませたり、ダウンショットリグでエラストマー素材の浮く特性を活かして水中でサスペンドさせるのもGOODです。

ジャッカル RVドリフトクラブミニ

出典:JACKALL

最も捕食されやすいサイズを目指してデザインされたジャッカルの「ドリフトクラブミニ」。エラストマー素材を採用することで浮力のあるマテリアルを敢えて沈めて使用するメソッドにピッタリのワームとなっています。

ジャッカル ワーム リビングバニー 3.8インチ エラストマー

スーパーソフトマテリアルが実現する究極のテロテロ感を手に入れた「リビングバニー」。高浮力なエラストマーにより移動距離を極限まで抑えた「ジグスト」が可能に。また、ボトムに置いておくだけでもわずかな水流で自発アクションも期待できます。

ディスタイル ヴィローラ タイプエラストマー3

出典:dstyle

激釣れワーム”ヴィローラ”に待望のエラストマー版が登場。ミドストはもちろん、デッドフィッシュパターンである水面ピクピクメソッドで威力を発揮してくれます。細長いシェイプに面を強調した設計なので、サイズの割に強い水押しを生み出してくれます。

ジークラック イモケムシ60 フローティング

出典:GEECRACK

今をときめく「毛+エラストマー素材」を組み合わた”イモケムシ フローティング”。イモ系ワームのボディから四方八方に伸びたラバーが特徴的です。水面に落ちた毛虫を演出したり、ヘビダンで沈めてサスペンド気味に誘ったりと幅広いリグに対応してくれます。

ジークラック ベローズギル 2.8インチ

ボディー全体がリブ形状になっている水噛み最強ワームであるベローズギルのエラストマーver.。水面はもちろんジグストのトレーラーとして、ダウンショットなどのシンカーで沈めるボトムの釣りでも活躍してくれます。

レイドジャパン マイクロダッヂ ビッグ

出典:Amazon

オフセットフックが使用できるスナッグレス性に優れた羽根モノ系ルアーです。MHクラスのベイトロッドで扱えるボディサイズが魅力。カバー周りをテンポ良くサーチできるクローラーベイトとして貴重な存在となっています。

ダイワ キッケルカーリー ビッグ

出典:Amazon

投げて巻くだけでバジングアクションを演出することができるフローティングワームです。やわらかめのエラストマー素材なので、針持ちも抜群。トップで釣ったことがない初心者の方にもおすすめです。水面炸裂のバイトシーンをぜひ体感してみてください。

エンジン ベビーチン1.5エラストマー

虫系エラストマーベイト「ベビーチン1.5 エラストマー」。ボディの質感やフォール時の絶妙な足の動き、小さくてもノーシンカーで十分飛ぶウエイトなど、エラストマーならではのアクションでバスを誘います。

エンジン ライクファイブエラストマー 5インチ

既存のLikeFiveをただエラストマー化したのではなく形状を大きく変更したNew設計されたエラストマーワームです。アクションはボディ前方はロール、後方は前方のロールアクションを受けて靡くようなアクションを実現しており、テールアクションはロールアクションを見慣れたバスをバイトまで持ち込みます。


エラストマーで新たな攻めを!

高い浮力を持つマテリアルを敢えて沈めて使用することで、新たなアクションを生み出すことに成功しているエラストマー素材。保管がやや面倒ですが、そこさえクリアすればかなりの武器になるのは間違いなしです。まだ試していない方は、ぜひエラストマー素材を導入してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました