小物・その他の話

スポンサーリンク
バスフィッシング

釣りと新型コロナ

新型コロナが流行し釣りを自粛している方もおられるのではないでしょうか?一体いつまで続くのか。いつまで好きな釣りを自粛しなくはいけないのか。そもそも釣りは自粛しなければいけないのか?そんな疑問が沸いたので、コロナ禍に置いての釣りを考えました。
バスフィッシング

バス釣りメーカーが出しているキャンプ用品

バス釣りを趣味にしているなら、キャンプにも興味があるという方は多いのではないでしょか?今では釣りメーカーも、ごぞってキャンプ系アイテムをリリースしています。DRTやDEPSもキャンプに使えるアイテムを結構本気で出しているのでご紹介します。
バスフィッシング

メガネアングラーの選択肢のひとつに TAREX クリップオン サングラス

メガネアングラーにとって、常に悩みの種なのが「偏光グラス」ではないでしょうか?度入りの偏光グラスを作ると、結構な金額が飛んでいきます。視力は年数が経てば、徐々に落ちて度数が合わなくなる事も。そこでTAREXのクリップタイプのインプレです!
バスフィッシング

ジムニー×9フィートのロッドが積載できるルーフボックス カーメイト ” INNO ロッドボックス290”

大人気の新型ジムニー。購入を考えているバスアングラーも多いのではないでしょうか。ただ「1ピースのロッドが積めない!」と諦めてないですか?そんな悩みを解決するルーフボックスがあるのをご存知ですか?車も釣りも好きな物を諦めないあなたへ送ります。
バスフィッシング

リュウギ シングルフックストッカーⅡ 気持ちも整理できてスッキリ

リュウギのシングルフックストッカー。「別にこんなのに収納しなくてもいいでしょ」と思っていましたが、実は前からずっと気になっていたアイテムでした。使ってみると、散らかっていたフックはもちろん気持ちまで整理してくれる優れものだったのです。
バスフィッシング

真冬の防寒対策 地味だけど守りたい 体の超重要な3カ所

真冬の釣りって寒いですよね。冬は釣りをしないという方もいるかも知れません。しかし防寒対策さえ、しっかりすれば真冬でもポカポカで釣りができるんです。冬は超特大が釣れる確率が高く本当はとても面白い季節。防寒対策をしてビッグを狙ってみませんか。
バスフィッシング

釣りをしている時にリアルタイムで観察したい3つの事

釣りをしている何を考えていますか?私はついついボーッとしてしまいますが、それではもったいないんですよね。釣りをしているとき、リアルタイムで意識して観察したい3つの事を提案してみたいと思います。常に意識できると次へと繋がるかも知れません。
バスフィッシング

やっぱり琵琶湖には夢がある 2019年暮れ 各地でYouTuberが特大を釣っている件

釣れないと言われた2019年の琵琶湖。みなさんの釣果はいかがだったでしょうか?今ではYouTubeで情報を入手できる時代になりました。ユーチューバの釣果がモチベーションを上げてくれる事もありますよね。モチベを上げてくれる動画をご紹介します!
バスフィッシング

ターニングポイントを向かえた2019年の琵琶湖 今後はどうなっていくか

社会情勢の二極化が取り沙汰れている昨今。2019年の琵琶湖でも釣果の二極化が起こっていた!?釣れないと言われた琵琶湖。実は釣っている人はとんでもないウェイトを叩き出していました。カンタンには釣れない。ではどうするのか?魚はそこに居ます。
バスフィッシング

木村健太が代表を務める「淡海を守る釣り人の会」とは

「淡海を守る釣り人の会」をご存知でしょうか?木村健太プロが代表を務めるボランティア団体です。活動は琵琶湖の環境保全を目的とした「ごみ拾い活動」で県も巻込み、マナー違反による釣り禁に憂慮するアングラーも増えています。活動の一部をご紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました