スポンサーリンク

高比重系PEラインのおすすめ14選|水馴染みの良いシンキング(沈む)タイプのPEラインをご紹介

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

従来のPEライン(浮くPEライン)の利点である飛距離とダイレクトな操作感はそのままに、水に沈むという機能を備えた高比重系PE。

PEラインと言えば水に浮くものが一般的でしたが、浮く・風に流されるといったデメリットもあり、その弱点をカバーした水馴染みの良い高比重系PEラインを導入するアングラーも増加しています。

そこで今回は高比重系PEラインのおすすめをご紹介。高比重系PEラインのメリット・デメリットも解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

高比重系PEラインとは

出典:YGKよつあみ

これまでの水に浮くPEラインよりも高比重なPEラインのこと。沈むPE”や”シンキングPE”とも呼ばれ、水(比重=1.0)より比重が高いため水に沈みやすいのが特徴です。

高比重系PEラインは製品や号数によって、比重が異なり沈むスピードに違いがあるのもポイント。

フロロカーボンラインに近い沈み方をするタイプや、ナイロンラインのようにサスペンド気味に水中に漂うタイプもあります。下に各素材別の比重を記載していますので参考にしてみてください。

水の比重=1.0

素材比重
高比重PEライン1.0以上
従来PEライン0.98
ナイロンライン1.14
フロロカーボンライン1.78

販売されている高比重系PEラインの比重は、フロロカーボンラインとナイロンラインの中間あたりの比重を持つものが多く、高比重PEと言っても「フロロほど比重は高くなく、ナイロンよりもやや沈みやすいライン」とイメージするといいでしょう。

高比重系PEラインのメリット・デメリット

出典:Amazon

◾メリット

・風や表層の流れの影響を受けにくい

従来のPEは比重が軽いため風や湖流に流されて釣りにならないこともありましたが、高比重系PEは水よりも比重が高いので、水馴染みが良くライン自体に重さがあるため風や湖流の影響を受けにくいメリットがあります。

・軽量リグで中層〜ボトムを攻められる

水に沈むためリグとアングラー間のラインを一直線にしやすいのも魅力。ノーシンカーリグや軽量ジグヘッドを水中でも使いやすくしてくれます。さらに浮くPEラインではやり辛かったボトムタッチの釣りにも対応できるのもメリットのひとつ。

また、高比重系PEラインはライン自体にハリがあるため、浮くPEラインよりもライントラブルが少ないのも特徴です。

◾デメリット

・水面系ルアーにはやや不向き

水に沈む性質上、スローに誘う表層〜水面直下の釣りでの使用感はいまひとつ。トップウォータープラグやサスペンドルアーを扱うときは、従来の浮くPEラインの方がレンジキープしやすいでしょう。

・従来PEに比べ直線破断強力は劣る

ナイロンやフロロと比べると直線破断強力が断然強い高比重PEラインですが、現状では従来の浮くPEラインに比べると直線破断強度は劣るのがデメリット。従来PEと同じ感覚で使用すると弱いと感じることがあるかもしれません。

高比重PEラインのおすすめ

ここからは高比重PEラインのおすすめをご紹介します。メーカーが比重を公表している製品と合わせて、比重は公表されていませんが、従来のPEラインよりも比重が高いとされる製品もピックアップしていますので、そちらは参考程度にご覧いただければ幸いです。

◾メーカーが比重を公開している製品のおすすめ11選

YGKよつあみ エックスブレイド オードラゴン X4

出典:Amazon

PE比重1.40

PE比重1.40という高比重PEラインの中でもかなり比重が高いのが魅力のYGKよつあみからリリースされている高比重PEライン。従来のPEラインよりもリグを自然に落としたい状況でアドバンテージを発揮してくれます。

シマノ ピットブル G5

出典:Amazon

PE比重1.35

シマノが手掛けるPEライン「ピットブルシリーズ」。中でもG5は芯材である高比重フッ素繊維の周りに高強度ポリエチレン原糸IZANASの繊維束を4本編み付けた高比重PEラインとなっています。信頼のシマノ製ということで、高比重PEが初めての方にもおすすめです。

シマノ セフィア G5

出典:Amazon

PE比重1.25〜1.43

5本編構造+5色マーキングのエギングで使いやすい高比重PEライン。イカに見せたくない先端色にナチュラルなライトブルーを採用しています。高比重PEラインの中でも比重が高めなので、しっかりラインを沈めたい方におすすめです。

スパイダーワイヤー ウルトラキャストフロロブレイド

出典:Amazon

PE比重1.33

マイクロダイニーマとゴアファイバーとの50:50の結合により比重1.33という高比重化を実現したPEライン。キムケンが密かに使用していただけに、ウィードやヘビーカバーでの信頼性は抜群です。

バリバス スーパートラウト アドバンス ダブルクロスPE X8

出典:Amazon

PE比重1.12

飛距離と強度、感度に優れるPE素材と高比重、コシの強さを持つエステル素材を撚り合わせた高比重PEラインです。高比重PEラインの中でも比重は1.12と軽め。ナイロンライン(比重1.14)と近い感覚で使用したい方におすすめです。

ダイワ エメラルダスセンサーSSIII+Si

出典:Amazon

PE比重1.10

ディープエリアで使いやすいエギング用の高比重PEラインです。PE×4、ポリエステル×4のハイブリッド高比重8本組タイプで、ラインに張りがあり操作性が高いのも魅力。ナイロンラインよりも比重が軽いので、水中を漂いながら沈むタイプのPEラインを探している方におすすめです。

サンライン オールマイト

出典:sunline

PE比重1.48

シンキングPEの中でもトップクラスの高比重1.48を実現したPEライン。コア部分に高比重繊維を採用することで、ラインが浮き上がりにくく、直進性も高まっています。フロロカーボンラインに近い操作感で釣りをしたい方におすすめ。

サンライン シューター デファイアーD-Braid

出典:Amazon

PE比重1.10〜1.24

清水盛三プロ監修の高比重PEライン。ナイロンラインとほとんどかわらない比重で、遠投しても糸ふけが出にくく、しっかりボトムがとれてわずかなアタリも感知できます。糸絡みを抑える張りと、クセがつきにくいしなやかさのバランスを備えた高比重PEラインです。

デュエル アーマードF+プロ

出典:Amazon

PE比重1.0

ウルトラPE×フロロカーボン×シリコンを融合させた高比重PEラインです。一般的なPEラインは表面だけ樹脂加工になっていますが、アーマードFシリーズは特殊ポリエチレン樹脂が中心部まで浸透しており、ナイロンやフロロのような感覚で使用できます。ハリ・コシがあるので、トラブルが少ないのも魅力です。

ティクト ライム

出典:Amazon

PE比重1.30〜1.35

アジングやメバリング向けのアイテムを多数リリースしているティクトのシンキングPEです。比重1.35と高比重PEラインの中でも高めの設定が魅力。

ラインナップは0.3号と0.4号の2種類が用意されており、軽量ルアーでもラインを張った状態をキープしやすいく操作性を重視するライトゲームに最適です。

ゴーセン ワイルドジャーク

出典:Amazon

PE比重1.14〜1.24

トップエギンガー・重見典宏氏監修のエギング用PEライン。ゴーセン考案のW-Core製法(高比重繊維芯+PE芯)を採用し、エギの沈下速度をコントロールしやすい最適比重を実現しています。また、超低伸度PEを芯糸に使用することで感度と耐久性もアップしているものポイントです。

ユニチカ シルバースレッド アイキャッチPEⅡ

出典:Amazon

PE比重1.18

ナイロンラインに近い比重に設計された高比重PEライン。ラインカラーは光量少ない状況でも視認性が確保できる蛍光イエローを採用しています。

0.2、0.3、0.4、0.5号のラインナップでトラウトをはじめアジングやメバリング、フィネスなバス釣りでも活躍してくれる高比重PEラインです。

◾比重は公表されていないが、従来のPEラインよりも比重が高いとされる製品のおすすめ2選↓

メジャークラフト 弾丸ブレイド クロス

出典:major craft

コスパとクオリティの両方を実現した日本製のPEラインです。人気バスロッド「デイズ」の監修に携わる琵琶湖ガイド・古瀬泰陽(通称:さんず)さんの解説では、水馴染みが良く、水中で漂うイメージのPEラインとなっているようです。

さんずさんが「弾丸ブレイド クロス」を解説しています

バークレー スーパーファイヤーライン ウルトラ8

出典:Amazon

今江克隆さんがベイトフィネスで愛用しているバークレーのスーパーファイヤーライン ウルトラ8。今江さんによると、いろいろなPEラインを試した結果、PEラインの中では高めの比重で耐摩耗性能に優れておりベイトフィネスにベストなPEラインのようです。

参考記事:https://www.lurenewsr.com/139418/2/

レイドジャパンのゆたかボーイさんもサスペンドPEとして使用しているようです

高比重PEラインのメリットを活かそう!

細くて強いPEラインのメリットに水に沈む機能が加わった高比重PEライン。風が強い日や、ボトム付近の釣りがより快適になるはずです。従来の水に浮くPEラインにストレスを感じたら、ぜひ高比重PEラインを使ってみてください。

関連
PEラインのおすすめ11選(ジャイアントベイト向け)|選び方やショックリーダーもご紹介!
少し前までは、ジャイアントベイトにPEラインを使用するアングラーは少数派でしたが、今ではその有用性とPEラインの性能の向上により、PEラインをタックルセッティングに組み入れるアングラーが増えてきています。この記事ではPEラ...

ジグヘッドスイミングにおすすめの“PEライン”16選|琵琶湖の定番5〜6インチクラスのJHSに最適なPEラインをご紹介!
出典:@bandana_itoデスアダー6などの5〜6インチクラスのスティックベイトと軽量ジグヘッドを組み合わせて中層を狙う琵琶湖のジグヘッドスイミング。使用するラインはPEライン+ショックリーダーが主流となっています。そこで今回...

FGノットは怖くない PEラインとリーダーの結び方 おすすめ動画 
PEラインとリーダーを繋ぐFGノット。あなたはFGノットに苦手意識はないですか?そうなら、ここで紹介する動画を見てください。私もFGノットに苦手意識がありPEラインの導入に二の足を踏んでいました。FGノットは一度覚えてると武器になりますよ!

ベイトフィネスロッドのおすすめ21選|スモラバやネコリグに最適なベイトフィネスロッドをご紹介
スピニングタックルで扱うような軽量リグを快適にキャストできる「ベイトフィネスロッド」。スモラバなどの繊細な釣りがベイトタックルで楽しめるため、バス釣りだけでなくソルトやトラウトフィッシングでも人気が高まっています。そこで今...

コメント

タイトルとURLをコピーしました