スポンサーリンク

タイニークラッシュ ヨタ巻き考察② ギア比はどれがいいのか

本サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

ヨタ巻きにはハイギアかノーマルギア(ローギア)か

タイニークラッシュLowのヨタ巻きが、ロールとウォブルの2種類のアクションを意図的に演出できる点を、最大限に活かせるリールのギア比はどれがいいのか?

結論から言うと、私は意図的にロールとウォブルを入れて行くのなら、ハイギアの方が良いと思っています。

これは完全に好みになるので、一概には言えないですが、タイニーのヨタ巻きに関してはハイギアの方が良いかなと思います。

ハイギアとノーマルギアの両方を試してみた結果、スローリトリーブの釣り、ことタイニークラッシュのヨタ巻きに関しては、ハイギアの方が2つのアクションを演出しやすいと感じています。

クランクやスイミングジグ、タイニークラッシュのノーマルリップ+mode-Aなど、比較的早めに巻くクランキングの釣りでは、ハイギアよりもノーマル(ロー)の方が適しているし、釣果も明らかにノーマル(ロー)の方に軍配が上がります。

理由は、一定のリトリーブスピードをキープしやすいからで、より安定して一定層を一定スピードで引いてこれるからです。

しかし、スローリトリーブの釣り、ヨタ巻きに関してはワンキャストの間に、ロールとウォブルを半々くらい交互に入れて行くことになるので、このメリハリを出すにはハイギアの方が向いている気がします。

ヨタ巻きは一定で巻いてはいけない!?

タイニークラッシュのヨタ巻きを最大に活かすためには、実は一定でリールを巻く訳ではないということになります。(一定のただ巻きだけで、ロールとウォブルが交互に自然に入る神セッティングを見つけることが出来れば別ですが、なかなか繊細なチューンが必要です)

そしてハイギアで巻くと一定で巻いているつもりでも、意図しないリーリングの変化が必ず出てきます。この変化によりロールからウォブリング、ウォブリングからロールへと自然発生的にヨタってくれる確率も上がるので、この偶発性への期待もハイギアリールの方が向いている理由になります。

もちろんノーマルギアやローギアでもリトリーブスピードを変えて演出できます。

巻物は一定スピードで一定層を引くのが理想と言われる様に、ギア比の低いリールの方が一定を保つのに適していると思いますが、ヨタ巻きに関しては、ロールとウォブルを交互に演出したいので、必ずしも一定が良いとは限りません。

タイニークラッシュのヨタ巻きに関しては、ハイギアリールのリトリーブの微妙な乱れが「ヨタ感」をより自然に出せるんじゃないかと思います。また、意図的にアクション変化を出したいときもやりやすいと思います。

このようなスローな釣りでは、感度も重要な情報源になります。感度はローギアよりもハイギアリールの方が高いので集中力も持続します。

ひとつハイギアの欠点をあげるなら

ノーマルギア(ローギア)の方が、リズムが取りやすいということです。やってみると分かるのですが、ハイギアリールでスローに巻くというのは、結構ストレスがかかります

人間が巻きたいスピード、巻いていて気持ちいいスピードで巻くにはノーマルやローギアの方がストレスは少ないです。

ハイギアでやると自分の気持ち良いスピードでリールを巻けないので、スローに巻くというのは結構ストレスがあります。それでもこのストレスを飲み込めるアングラーは、ハイギアでのヨタ巻きをオススメします。

まとめ:タイニークラッシュ ヨタ巻き考察② ギア比はどれがいいのか

巻きスピードによって、ロールとウォブルを使い分けることができるタイニークラッシュのヨタ巻き(ショートリップ+Vテール)。状況によってはデッドウォーク(リップレス+モードB)に切り替えたい時もあります。そんな時にもハイギアの方がキレのあるデッドウォークができるので、、基本タイニークラッシュにはハイギアがおすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

タイニークラッシュ ヨタ巻き考察① バスのスイッチを入れる2つのアクション変化
タイニークラッシュのヨタ巻き。デカバスを狂わせる要素は何なのか?琵琶湖界隈でその威力を見せ付けているテクニックです。実際やってみると、巻くスピードによってタイニークラッシュの動きに変化がみられます。この変化にバスが反応している可能性が!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました